-
takoyaki.daisuki が新しいアクティビティコメントを投稿しました 8年前
-
takoyaki.daisuki が新しいアクティビティコメントを投稿しました 8年前
-
takoyaki.daisuki が「
総合投資研究」グループに投稿しました。 8年 1か月前
-
takoyaki.daisuki が「
LITECOIN総合」グループに投稿しました。 8年 1か月前
-
takoyaki.daisuki が新しいアクティビティコメントを投稿しました 8年 3か月前
-
takoyaki.daisuki が新しいアクティビティコメントを投稿しました 8年 3か月前
-
Novus クラウドファンディングのアップデート(2月16日から)
https://bitcointalk.org/index.php?topic=1781895.msg17793819#msg17793819
-
後で考察してみる
-
-
-
takoyaki.daisuki が新しいアクティビティコメントを投稿しました 8年 4か月前
返信元:takoyaki.daisuki が「総合投資研究」グループに投稿しました。 以下のビットコインニュースの記事の中で「クラウドセールなどで大量に購入した仮想通貨は、登録事業者で取り扱いがなかった場合は、国内では換金が難しくなる」という記載を見つけました。 表示 -
takoyaki.daisuki が「
総合投資研究」グループに投稿しました。 8年 4か月前
-
日本円で直接換金はできないけれど、外部で買ったAltcoinをBTCに交換して日本円に交換することは可能だと思います。
Aの直接円に換金は難しくなると思いますが、Bができないということはないと思います。
でも、登録を受けた仮想通貨にかかるサービスのみを扱うというのは、仮想通貨の競争を阻害しますよね。新規の革新性のある仮想通貨は日本からは全く生まれなくなると思います。おそらく、変な縛りを作ると日本は競争に負けてしまうと思います。
マネロン対策と消費者保護は、別で対策するべきだと思いますね。 -
BがダメならBTCすら買いません
今のところ投資目的90%ですので・・・-
こんにちは!管理人さんは円に変えること結構あるんですか?
canonさんこんにちは!
僕的な見解ですけど、いまwirexみたいなかーどもあるんでカード決済でどんどん使えばいいわけで円に変える必要性は僕的には感じません。カードもダメってなるとヤバイですけど。笑笑-
ここ最近は日本円に変えてないです。
BTC⇔Altcoinの取引したり、特定のAltcoinが安くなった時に買い増しする取引が主で、私も今は円に買える必要性を感じてないです。
-
-
-
やはりBは可能ですよね。回答頂きありがとうございます。
今回公表された内閣府令は、管理人さんの仰る通り、日本国内における仮想通貨の競争を阻害するものだと思います。
なんとかなればいいですが。
-
-
takoyaki.daisuki が「
Loyyal総合」グループに投稿しました。 8年 4か月前
-
昨日、再度見れなくなっていたウォレットの残高とエクスプローラーはなおっているようです。
BITTREXは、ウォレットにメンテナンス中と書いてありますね。
-
チェーンが停止しているようですね。
板に載せてる注文も取り消しできないので、度々こういうことが起こると少々困りますねヽ(´o`;
-
-
カウンターパーティー移行となにか関係があるのですかね??
-
slackを見るとそんな感じですね。
-
-
-
takoyaki.daisuki が新しいアクティビティコメントを投稿しました 8年 5か月前
-
takoyaki.daisuki が新しいアクティビティコメントを投稿しました 8年 6か月前
-
takoyaki.daisuki が新しいアクティビティコメントを投稿しました 8年 6か月前
-
http://cryptpark.com/members/admin/activity/21063/
前回の上のアップデートからの予想ですが、Counterpartyの移行によって、Covalは、LoyyalのポイントのエコシステムとCounterpartyの仮想通貨エコシステムの両方を活用できる仮想通貨になるように思います。
そして、Vocalは、その中のウォレットアプリの一機能、音声を使ったやりとりや音声メッセージ付きで仮想通貨を送れる機能になるように思います。詳しくは、今後のアップデートに期待という状況です。-
両方のエコシステムを活用できるとの期待感だと、価格が上がるのもわかります。
VocalもCovalの一機能ということなんですね。
教えていただきありがとうございました。
-
-
-
takoyaki.daisuki が「
Loyyal総合」グループに投稿しました。 8年 6か月前
-
slackでsullさんが下のように発言したので期待感が出てきたのかもです
we do monthly blog posts, so sometime first week of Novemeber. I am working on VOCAL and will finish a screencast and post that up sooner. Was trying for last weekend, more likely this weekend. We are also working on details of chain migration to Bitcoin/Counterparty.-
Covalは毎月ブログ投稿をしていますが、11月の最初の週になにか動きがありそうな感じですね。sull氏(Covalの周辺技術開発者)はVOCALに取り組んでいて、スクリーン キャストを終了し、もうじきサイトにアップするようです。(たぶん今週末ぐらい?)そして、Bitcoin/Counterpartyへのチェーン移行にも取り組んでいるということです。
-
なるほど、VOCALへの期待感なんですね。
以前から聞いていたリワード関連の話とVOCALとの関連性があまり良くわからないのですが、よければ教えてほしいです。-
http://cryptpark.com/members/admin/activity/21063/
前回の上のアップデートからの予想ですが、Counterpartyの移行によって、Covalは、LoyyalのポイントのエコシステムとCounterpartyの仮想通貨エコシステムの両方を活用できる仮想通貨になるように思います。
そして、Vocalは、その中のウォレットアプリの一機能、音声を使ったやりとりや音声メッセージ付きで仮想通貨を送れる機能になるように思います。詳しくは、今後のアップデートに期待という状況です。-
両方のエコシステムを活用できるとの期待感だと、価格が上がるのもわかります。
VocalもCovalの一機能ということなんですね。
教えていただきありがとうございました。
-
-
-
-
-
-
takoyaki.daisuki が新しいアクティビティコメントを投稿しました 8年 8か月前
返信元:davidtojp(管理人) が「Loyyal総合」グループに投稿しました。 COVALのブログが更新されました。 カウンターパーティーのアセットへ移行する予定があるようです。 今回のブログよりさらに詳しい情報は、10 月に発表予定ということです。 https://medium.com/coval/update-0916-fb9c64742677#.w80v0yi4l 表示-
私はカウンターパーティのGEMZ以外のアセットではあまり不具合は聞いたことがないですね。実際のところはどうなんでしょう?
将来性については、元々のCOVALの構想自体が実現すれば大きな差はないと思っています。私は開発の現場にいますが、技術的な面も大切ですが、どちらかというとそれよりはそれを使ってどのようなことを解決するか、どのようなものを生み出すかという社会的な価値の創造のほうが大切だと思っています。
技術だけではどうにもできないという場面を沢山見てきています。技術の差が商品やサービスの差となって顕著に表れる時は大切ですが、それ以外は技術の差は、価値創造とは関係がないのではないかと思います。-
カウンターパーティのGEMZ以外は不具合ない感じなのでね。
カウンターパーティはGEMZしか使っておらずでした。
ということはGEMZに問題がありって事ですね。問題がありPoloからも上場廃止になりました。
GEMZはイーサリアムに移行という話題がありましたが未だカウンターパーティですね。
-
-
時間が取れれば、スマホ画面にも最適化したいと思います。
少しお時間いただきたいです。
返信ありがとうございます!
わかりました!少しずつでもよろしくお願いします!(^_^)/
確かにレスポンシブサイトになると見やすいですね!管理人さん、このサイトはワードプレスで作成されているんでしょうか?