-
akira が「
OASIS CITY(OSC)総合」グループに投稿しました。 5か月前
-
-
akira が「
Shuffle Monster (SHUF)総合」グループに投稿しました。 7か月前
-
-
-
akira が「
OASIS CITY(OSC)総合」グループに投稿しました。 8か月 3週前
-
akira が「
OASIS CITY(OSC)総合」グループに投稿しました。 9か月 1週前
-
-
-
-
-
現在、Fletaの技術を使って開発を進めている最中でまだ遅れる可能性はありますが最新の進捗状況からいうと6月頃のようです。
ホワイトペーパーはほぼ完成しているようですので、必要なOSCについては発表をお待ちいただきたいです。-
わかりました。待ってます。
ありがとうございます!
-
-
https://fleta.io/mining_ecosystem
私もマイニングをしようと考えていまして、恐らく上のFLETAのURLのようにマイニングの役割によって必要な数量が変わってくると予想しています。
マイニングと言ってもTEZOSのバリデーターとデリゲーターのような感じでPowのようなASICが必要なものではなくてPosに近い手軽な感じだと思います。おそらくデリゲーターとしてマイニングするならそんなにOSCは必要ではないのですが、所有しているOSCの量によって得られる量が変わるのでしょう。バリデーターですとFLETAのバリデーターは300万FLETAが必要です。オアシスの場合はビジネスという呼び名のバリデーターとなるようですが、バリデーターになりたい人は同じ300万OSCぐらいが必要量かなと予想しています。私は今のところバリデーターをやろうと考えてるので一応元々の所有量+300万OSC+αを購入しておきました。今、300万OSCの購入ですと1BTCぐらいの金額になりますので私のように先走るのはお薦めしません。もっと少ない数量でバリデーターが可能になるかもしれません。
他にはFLETAにはジェネラルフォーミュレーターという別のアップグレードできる形式のマイニングもあるのでオアシスでも同等のものがあるのでそちらをやるかもしれませんがおそらく十分な量でしょう。
価格は上がるかわかりませんが、FLETAは既にメインネットが立ち上がっており、最大14,000TPSが実測測定されたようですのでこの業界でも最速のものの一つであると思います。
VRが好きなこともあり面白そうなプロジェクトなので力を入れてやってみようと思います。-
バリデーターとデリゲーターというとデリゲーターになるときは委任する形ですかね。
僕もバリデーターできればやってみたいなというのはあります。 -
管理人さんはどのあたりに可能性を感じていますか?
-
VRは有機ELを使って解像度を上げていけば今後10年以内にもう見た目では現実と変わらなくなってくると思います。そして、バーチャル世界で物を掴むという動作は光学式のトラッキングでは精度的にスーツに敵わないと思います。この課題に取り組んでる特許をいろいろ持っているVRのプロジェクトで投資できるものが他に見当たりませんでした。プロジェクト自体にも魅力があります。
マイニングに関しては流通しているのが約26億OSCですので、マイニングが始まればマイニングするためにロックアップが多く発生してくるでしょう。つまりマイニングするにはある程度OSCを買い集める必要があり、それらはマイニングのためにロックアップされていきます。そうなると流通量が減ります。
少なくなった流通量の中で価格は需要と供給で決まってくるので上がりやすくなるとは思います。現在、価格は約12satosiで0.1円ぐらいです。十分安くなっておりおそらく今の価格帯でとどまることはないでしょう。
また、運営は更なるバーンも計画しているということなので供給量は全体的にさらに減って希少性は高まると思います。
まだ、ホワイトペーパーが発表される前でFletaのマイニングから予想できる範囲で行う青田買いです。予測が大きく外れる可能性もありますので誰にでもすすめられる購入の仕方ではありませんが大きな可能性を感じています。-
所有しているOSCの割合で報酬がもらえるなら買い込みが起こって、
それらがロックアップされ、価格が上がるとさらに買い込みが進んで
ロックアップが起こる。
時価総額10位に上り詰めたTEZOSのベーキングに似てる感じ。
なるほどね -
300万OSCぐらいということですが、+αでどれぐらい買う予定ですか?
参考におしえていただけませんか?私も管理人さんの青田買いは気になります-
今考えているのは追加で10BTCぐらいです。既に+5BTC分は購入しましたので残りはホワイトペーパーを見てから。
バブル前やバブルのころは1アルトに50BTCぐらい入れていた時もありますが、今は最大でもこれぐらいです。-
それでもかなり突っ込むのですね。管理人さんの10BTCはあまり大きな金額ではないかもしれないですが…
私も考えて買ってみます。-
私は元々初期のビットコインのマイナーでもありますのでBTCもまだ多く持っています。本来、ホワイトペーパーを見ないでこの量を買うのは無謀ですし、無理して買うものでもありません。私もまだ、予想で買ってますし万が一ダメでも諦められる範囲内です。青田買いはリスクがありますのでホワイトペーパーを見てからの購入をおすすめします。
-
大丈夫です
私も長くやってますのでいつも自分の責任の範囲で買ってます
-
-
-
-
-
-
-
-
-
返信元:oasis が「OASIS CITY(OSC)総合」グループに投稿しました。 OSGトークンとエアドロップについて新しいアナウンスがありましたのでお伝えします。 新規OSCユーザー向けのエアドロップとして、50%のボーナスもありますので、是非Oasis Cityにご興味を持っていただけたら幸いです。 ★OSGトークン-Oasisゲームトークン (1)OSGトークンの定義 Oasis[…] 表示
-
返信元:oasis が「OASIS CITY(OSC)総合」グループに投稿しました。 OSCはこちらに紹介していただいた時の201ウォン(約18円)から600ウォン(約56.5円)に上昇しています。(約214%上昇) 表示
-
返信元:davidtojp(管理人) が更新を投稿 明けましておめでとうございます。 昨年は、大変お世話になりました。 今年は、半減期もありハイプ・サイクルでいう回復期におそらく差し掛かる時期に入ってくると思われます。大切な一年になると思いますので私も仮想通貨にかける時間を増やしていこうと考えています。引き続き皆様と情報交換ができれば幸いです。 皆さんにとって良い年になりますように! 今年もよろしくお願いします。 表示
-
-
返信元:oasis が「OASIS CITY(OSC)総合」グループに投稿しました。 OASIS CITYのことがよくわかる日本語訳があるビデオを1つのページにまとめてみました。 各画面の右下の翻訳ボタンを押すと日本語の字幕が現れると思います。 https://oasis-city.webnode.jp/video/ 表示
-
返信元:oasis が「OASIS CITY(OSC)総合」グループに投稿しました。 OASIS CITYのことがよくわかる日本語訳があるビデオを1つのページにまとめてみました。 各画面の右下の翻訳ボタンを押すと日本語の字幕が現れると思います。 https://oasis-city.webnode.jp/video/ 表示
-
-
返信元:oasis が「OASIS CITY(OSC)総合」グループに投稿しました。 きょうも売り注文は12時(正午)から売り板に置かれ、買い注文は12時30分からスタートです 購入方法は下のURLに書いてます https://oasis-city.webnode.jp/ 基本的にはTUSDをバイナンスで購入していただき、OASIS[…] 表示
-
返信元:davidtojp(管理人) が「総合投資研究」グループに投稿しました。 昨日、紹介しましたOasis Cityですが夜8時ごろトレードを開始し、40分で201ウォン(約18円)から261ウォン(約25円)と約38%の上昇したようです。そして、一日の販売量制限を超えたため、明日の正午からまた再開ということです。 表示
- もっと読み込む