-
返信元:けんじ が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 あと3日で締め切り、 みんなでMGOに投票して 価値を高めよう!! 翻訳 時間がなくなっています! Ethfinexの投票が終わるまでわずか3日が残っていますので、私たちに援助の手を差し伸べてください。 これを回して、MGOが世界トップの取引所に上場するのを手伝うチャンスです![…] 表示
-
-
-
-
-
-
返信元:章気焔 が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 内部告発によりMGOの詐欺が公になったみたいですが、 皆さんはどう判断しますか? GAMEは仮想通貨の中では一番現実的なプロジェクトだと、かなり応援していただけにこの終わり方はあまりに残念です。 表示
-
返信元:章気焔 が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 内部告発によりMGOの詐欺が公になったみたいですが、 皆さんはどう判断しますか? GAMEは仮想通貨の中では一番現実的なプロジェクトだと、かなり応援していただけにこの終わり方はあまりに残念です。 表示
-
返信元:章気焔 が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 内部告発によりMGOの詐欺が公になったみたいですが、 皆さんはどう判断しますか? GAMEは仮想通貨の中では一番現実的なプロジェクトだと、かなり応援していただけにこの終わり方はあまりに残念です。 表示
-
返信元:章気焔 が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 内部告発によりMGOの詐欺が公になったみたいですが、 皆さんはどう判断しますか? GAMEは仮想通貨の中では一番現実的なプロジェクトだと、かなり応援していただけにこの終わり方はあまりに残念です。 表示
-
これについては言い訳になってしまいますが大変申し訳ございません。
私も当サイトでパートナーについて聞かれたものですので7月19日に上記のように経営陣の方にUnityのパートナーはまだ続いてますか?確かですか?と聞いたところ「はい」ということでしたのでお答えした次第です。
また、続いているならサイトで明白に言う必要があると感じましたので、そう言ったところ他の内部の統合している開発者にも聞いてくださったようで「チェックした:GAMEはUnityとの包括契約をした」と返事が返ってきたのでお答えいたしました。
先ほど聞いたところ、Unityの統合を担当している開発者は4日ぐらい前に解雇されたということなので19日はまだ契約は一応続いていた可能性もあるかもしれません。でも、黙っていることになっていた可能性もあると思います。そのあたりは正直わかりません。大切なことは必ずいろいろな人に確認を取ってからお答えするよう心がけていますが、結果的に間違った返事をしてしまいました。大変申し訳なく思っています。
-
サポートを続けるということですが、具体的に何をしていくつもりですか?
-
まだ、所有している方もいると思いますので両通貨の日本語訳は続けていきたいと思いますが、特にプロダクトが出てくるまでは情報を追いかけるだけで私の主観では語らないようにしたいと思います。GameCredits 財団へは金額は未定ですが寄付を行いたいと考えています。
MGOは紹介したということもあり大きな金額を調達してます。サポートを反対される方もいらっしゃると思いますが、こちらもまだ所有している方もいらっしゃると思いますので日本語翻訳は続けてまいります。
いずれにしましても、私のサポートがあるから買うということではなく、ご自身でよく考えていただくこと、仮想通貨投資のリスクについても同時に説明していかないといけないと考えています。
-
-
管理人さんが悪いわけではないですよ。ずさんな経営体質 セルゲイの詐欺が問題です
-
しばらくシャバには出てこれない身体にしてやりたいのが皆さんの本音だと思います どうにか実現させましょう!
-
旧ソ連圏では暗号通貨関連の誘拐とかけっこう起こってるけど、大丈夫なんかな・・・マジで心配だわ。
MGOの資金を使って開発継続してくれたらな・・当然セルゲイ兄弟は無一文で追い出して。-
ホルダーによる株主提案みたいな仕組みないのかな、本気であの兄弟を追い出したいわ。
-
-
-
-
-
-
返信元:章気焔 が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 内部告発によりMGOの詐欺が公になったみたいですが、 皆さんはどう判断しますか? GAMEは仮想通貨の中では一番現実的なプロジェクトだと、かなり応援していただけにこの終わり方はあまりに残念です。 表示
-
返信元:davidtojp(管理人) が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 Jack氏からredditにAMA(Ask Me Anything、私になんでもきいてください)というスレッドが立てられ、何が起こっているのかをまとめたものになっています。私も始めて聞く内容で当惑しておりますが翻訳して後ほど投稿いたします。 表示
-
なかなか面白い内容。開発者側の意見なんでバイアスかかってるけど、この人が言いたいのは
・セルゲイとマキシムがあまりにもバカで暗号通貨の事をなんもわかってないと。3週間おきに方向性を変えてくる。
・あんたらのやってる事は詐欺。間違いなく米国証券委員会から調査が入ります。
・ただGAMEに関しては有志の開発者が無給を覚悟で発展させようと努力はしています。ただ資金はセルゲイが一人で管理しているので本当に開発継続はきつい。一方的な意見なんでこれに対するセルゲイ兄弟の意見が聞きたいわ
-
-
返信元:davidtojp(管理人) が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 Jack氏からredditにAMA(Ask Me Anything、私になんでもきいてください)というスレッドが立てられ、何が起こっているのかをまとめたものになっています。私も始めて聞く内容で当惑しておりますが翻訳して後ほど投稿いたします。 表示
-
やはり財務諸表のない企業体に投資するのはリスク高過ぎますね。何が起こってるのかさっぱりわからんわ。まさにバクチ。一般普及には到底程遠い。
-
セルゲイが最終的にGAME側を裏切って金を全部かっぱらったってことですね笑 GAMERはうまく利用されましたとさ
-
なかなか面白い内容。開発者側の意見なんでバイアスかかってるけど、この人が言いたいのは
・セルゲイとマキシムがあまりにもバカで暗号通貨の事をなんもわかってないと。3週間おきに方向性を変えてくる。
・あんたらのやってる事は詐欺。間違いなく米国証券委員会から調査が入ります。
・ただGAMEに関しては有志の開発者が無給を覚悟で発展させようと努力はしています。ただ資金はセルゲイが一人で管理しているので本当に開発継続はきつい。一方的な意見なんでこれに対するセルゲイ兄弟の意見が聞きたいわ
-
-
-
-
返信元:davidtojp(管理人) が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 Jack氏からredditにAMA(Ask Me Anything、私になんでもきいてください)というスレッドが立てられ、何が起こっているのかをまとめたものになっています。私も始めて聞く内容で当惑しておりますが翻訳して後ほど投稿いたします。 表示
-
私も理解に苦しんでいます。元々GAMEと相乗効果を狙った通貨がMGOですし、投資家の方にGAMEの実績を借りて資金を調達しています。
Jack氏は昼夜と問わずコミュニティーに関わって一生懸命にサポートを続けていました。私もサポートを続けていく上でコミュニケーションを良く取っていましたが信頼おける青年だと思います。もし彼が書いているように報酬の件でこのような問題が発生していたというなら非常にショックで心が痛いです。
創業者のNele氏とも良くコミュニケーションを取っていましたがここまで内部的な問題が進んでいるとは全くわかりませんでした。企業内部の負の部分は話せないのかもしれませんが、サポートサイトとして良い部分や悪い部分についてもコミュニケーションできなかったこと、そこまでの信頼関係が築けていなかったことを反省しています。
経営中枢の方向性の違いなので私も立ち入りすぎることはできないのですが、ユーザーや投資家の事を一番に考えて、同じエコシステム内でこれ以上混乱が大きくならないよう友好的に建設的に問題に対処してほしいということを両陣営に現在お願いしています。
どうなるかわからないですが、引き続き動向を見守っていきたいと思います。-
管理人さんは今後どちらの陣営に付くのですか?
-
私はどちらの陣営に付くとか付かないとかではなく、動向を見守って両通貨をサポートしていきたいと思っています。
-
-
昨年からのセルゲイの活動を見ていると、MGOをまともに開発しようと考えていないと思います。
内部からの暴露があったようにICOでの集金が目的だったんでしょう。
k2rythmとかセレブとか、どこかの国王にあったりだとか 何かしらキックバック受けてるんじゃないですかね
もう相乗効果とか同じエコシステムとかの考えは捨てたほうがいいんじゃないですか-
今の状況下ではそう思われるのもわかりますが、セルゲイ氏はチャンネルの用意をしており、全てのモノはそこにあると言ってました。まだ質問には返答が無いようですがそれを見てみる必要はあると思っています。動向を見守りたいと思います。
-
テレグラムでMobilegoのQ&Aが始まってます
-
代理人が質問に答えてますが、まともな返答がないですね。
全てがあるっていうのも予想通りセルゲイの嘘でした
-
-
-
-
-
-
返信元:davidtojp(管理人) が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 Jack氏からredditにAMA(Ask Me Anything、私になんでもきいてください)というスレッドが立てられ、何が起こっているのかをまとめたものになっています。私も始めて聞く内容で当惑しておりますが翻訳して後ほど投稿いたします。 表示
-
Sergey氏がGamecreditsのdiscurd内でMobileGoのコミュニティーチャンネルを発表しています。31日から質問に回答するとのことです。
(以下、メッセージの翻訳となります)親愛なるコミュニティ! 私が約束したように、MGOの新しい公式チャンネルを発表することを嬉しく思っています。ここから(今後)プロジェクトに関するすべてのコミュニケーションが行われます
Facebook: https://www.facebook.com/MobileGo-Community-1105566382915177/
Twitter: https://twitter.com/Mobilegooff
TG channel: https://t.me/mobilegochannel
TG chat: https://t.me/mobilegochat
Discord: https://discord.gg/pXHfbpUMGOの仕事に関連する現在のプロジェクトが計画どおりに続けられることを保証したいと思います。 私たちは、内部で何が起こっているのか、最初にどのように行動し、戦略目標を達成したのかを最終的に確認していただくことを目指しています。
上記のチャンネルであなたは質問をするかもしれません。 そこには、プロジェクト開発とその現状についての今後のコメントもあります。
-
MGOは続けて、GAMEは開発が終了してしまうということですか?
-
元々GAMEのためのMGOなのにセルゲイは何を言ってるのだろうか
-
私も理解に苦しんでいます。元々GAMEと相乗効果を狙った通貨がMGOですし、投資家の方にGAMEの実績を借りて資金を調達しています。
Jack氏は昼夜と問わずコミュニティーに関わって一生懸命にサポートを続けていました。私もサポートを続けていく上でコミュニケーションを良く取っていましたが信頼おける青年だと思います。もし彼が書いているように報酬の件でこのような問題が発生していたというなら非常にショックで心が痛いです。
創業者のNele氏とも良くコミュニケーションを取っていましたがここまで内部的な問題が進んでいるとは全くわかりませんでした。企業内部の負の部分は話せないのかもしれませんが、サポートサイトとして良い部分や悪い部分についてもコミュニケーションできなかったこと、そこまでの信頼関係が築けていなかったことを反省しています。
経営中枢の方向性の違いなので私も立ち入りすぎることはできないのですが、ユーザーや投資家の事を一番に考えて、同じエコシステム内でこれ以上混乱が大きくならないよう友好的に建設的に問題に対処してほしいということを両陣営に現在お願いしています。
どうなるかわからないですが、引き続き動向を見守っていきたいと思います。-
管理人さんは今後どちらの陣営に付くのですか?
-
私はどちらの陣営に付くとか付かないとかではなく、動向を見守って両通貨をサポートしていきたいと思っています。
-
-
昨年からのセルゲイの活動を見ていると、MGOをまともに開発しようと考えていないと思います。
内部からの暴露があったようにICOでの集金が目的だったんでしょう。
k2rythmとかセレブとか、どこかの国王にあったりだとか 何かしらキックバック受けてるんじゃないですかね
もう相乗効果とか同じエコシステムとかの考えは捨てたほうがいいんじゃないですか-
今の状況下ではそう思われるのもわかりますが、セルゲイ氏はチャンネルの用意をしており、全てのモノはそこにあると言ってました。まだ質問には返答が無いようですがそれを見てみる必要はあると思っています。動向を見守りたいと思います。
-
テレグラムでMobilegoのQ&Aが始まってます
-
代理人が質問に答えてますが、まともな返答がないですね。
全てがあるっていうのも予想通りセルゲイの嘘でした
-
-
-
-
-
-
Jack氏のAMAの前文の追伸によると「GameCredits 財団」を設立中のコミュニティメンバー、ブロックチェーン開発者、クジラ、および他の元チームメンバーのグループがあり、GAMEを使用してゲーム業界向けにブロックチェーンリソースを構築する透明かつ独立した組織を構築することということなのでGAMEの開発は続けていく方向性です。(この組織は他のブロックチェーンプロジェクトに役立つ可能性がある契約業務とファンデーションメンバーまたはコミュニティメンバーのいずれかの寄付等によって自己資金が供給される可能性が高いということです。)
GNationは、クラウドセールの資金を管理し、既存のE-sportsアプリケーション/ストアで作業しているため、MGOを維持し続けるということです。
-
訴訟された場合に不利になるからかICO時に出していたMGOの動画が消されていますね。逃げる準備かな
-
やはり財務諸表のない企業体に投資するのはリスク高過ぎますね。何が起こってるのかさっぱりわからんわ。まさにバクチ。一般普及には到底程遠い。
-
セルゲイが最終的にGAME側を裏切って金を全部かっぱらったってことですね笑 GAMERはうまく利用されましたとさ
-
なかなか面白い内容。開発者側の意見なんでバイアスかかってるけど、この人が言いたいのは
・セルゲイとマキシムがあまりにもバカで暗号通貨の事をなんもわかってないと。3週間おきに方向性を変えてくる。
・あんたらのやってる事は詐欺。間違いなく米国証券委員会から調査が入ります。
・ただGAMEに関しては有志の開発者が無給を覚悟で発展させようと努力はしています。ただ資金はセルゲイが一人で管理しているので本当に開発継続はきつい。一方的な意見なんでこれに対するセルゲイ兄弟の意見が聞きたいわ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
バナナ が「
GameCredits総合」グループに投稿しました。 7か月前
-
返信元:章気焔 が「GameCredits総合」グループに投稿しました。 せめて取引所増えてほしいですね。 この価格はもう皆売却してしまったんでしょうか? しかし「人の行く裏に道あり花の山」管理人さんのまねをして、BONUSで今日買い増ししちゃおうと思います…w 表示
-
-
返信元:しがない が更新を投稿 最近仕事が忙しく、仮想通貨の勉強が全く出来ていなくて悲しい日々です。 完全に出遅れているのですが http://obits.io/jp/#buy というプレセールがありました。 如何でしょうか? この掲示板で話題になっていないプレセール=スルーして大丈夫。 とも思っておりますが念のためご存知の方がおられましたらお教え下さい。 表示
-
Alexaをある程度見て購入候補にしてますが、全然話題になってないようです。
既にRippleも分散型取引所ですし、珍しくありませんhttp://www.alexa.com/siteinfo/http%3A%2F%2Fobits.io
voxelusは、単価が高いですね 広がりにくいと思います。
-
確かにAlexaランクが低いですね。もう少し高ければ購入しますが、Alexaランクは購入後の価格と人気に密接に関係する傾向があるので、私は様子見です。
-
-
- もっと読み込む
GNationからジャック達がGCFoudationとして分派を独立させようとしてますね。Sholom兄弟に対して訴訟の準備も活発に行っているみたいなので楽しみです。
兄弟にはGCFoundationの便所掃除かシモの処理あたりでせめて雇ってあげて欲しいですね