-
-
-
-
コレ試してみたことあるんですけど僕もできませんでした。
何か特別なやり方があるんですかね?
もうアプリは消してしまいましたが気になります -
こちらiOS版ということですが、iPhoneで使用されていますか?
あと、使っているバージョンをiTuneで見ていただいて教えていただければGetgems運営に聞いてみます。-
以下の2台で試し、どちらも同じ挙動になります。
– iPad mini(iOS7.1.1) GetGems Version1.2.7
– iPhone 4S(iOS9.3.1) GetGems Version1.3.2Walletの状態 : Gems:5,000ほど(全Airdrop) , Bits:300(入金)
手順は、
① Wallet > Gems表示画面で送信アイコン選択
② GemsアドレスをQR読み取り (poloniex Deposit Addressを使用)
③ Bits送信量入力画面に切り替わる・・という状況です。
③が手数料入力画面の可能性を考え、100Bitsを入力してみましたが
送信処理(宝石マーク)となり143BitsがWalletより引かれ終了しました。(消失)>管理人様
大変お手数ではございますが、よろしくお願い致します。-
お待たせしております。
問い合わせしておりますので、返事書きましたらお知らせいたします。 -
返事がきました。
スキャナは、アドレスをbitcoinアドレス(これはバグでありません)とみなすようです。
アドレスをコピーし、財布内のアドレス宛先としてのペーストしてつかってくださいということです。下記の件については、もう少し詳しく教えていただけますか?
再度、聞いてみます。
>③が手数料入力画面の可能性を考え、100Bitsを入力してみましたが
送信処理(宝石マーク)となり143BitsがWalletより引かれ終了しました。(消失)
-
-
ご連絡頂いたペーストを早速試してみましたところ、無事Counterwalletに送信することが出来ました!
長いこと気になってましたので、ちょっと感動・・今夜はぐっすり寝れそうです。
管理人様はじめ、皆様ありがとうございました。
(tiger-helpさんも情報ありがとうございます。インディースクエア使ったことないですが今度使ってみます)>③が手数料入力画面の可能性を考え、100Bitsを入力してみましたが
送信処理(宝石マーク)となり143BitsがWalletより引かれ終了しました。(消失)
こちらについては、私の調査ミスのようです。
poloのGEMSアドレスですのでpolo上は表示されませんが、XCP EXPLORERで
確認したところ、しっかり送信されておりました。失礼致しました。-
解決できてよかったです。(*^-^*)
今後ともよろしくお願いします。
-
-
-
自分はIPhone 使用していますが、GetGemsのIOSアプリからインディースクエアウォレットへ移してPoloへ移動しています。
今の所問題なく移動できますよ^^
-
解決できてよかったです。(*^-^*)
今後ともよろしくお願いします。