• davidtojp(管理人) さんのプロフィール写真

    davidtojp(管理人) が「総合投資研究 グループのロゴ総合投資研究」グループに投稿しました。 6年 3か月前

    【韓国の情勢】30日から仮想通貨実名確認入出金サービスを開始する。新規の仮想口座発行はしばらく遮断される見通し(デジタルタイムズの記事)

    http://www.dt.co.kr/contents.html?article_no=2018012202100558047001

    (Google翻訳によります。)

    農協、企業、国民、新韓、産業、光州銀行など6つの銀行が今月30日から仮想通貨実名確認入出金サービスを開始する。しかし、実名制の切り替えが本格的に施行されても仮想通貨取引のための新規の仮想口座発行はしばらく遮断される見通しだ。21日、金融委員会と銀行券によると、仮想通貨の取引を支援してき6の都市銀行は仮想通貨実名制移行のための入出金システムを構築し、30日から本格的なサービスを提供する方針だ。 このため、これらの6つの銀行は、仮想口座振込時振込口座と仮想口座の名義と一致するかどうかを確認する電算システムを導入し、仮想通貨取扱業者が利用者の情報を提供していない場合は、取引中止を通知する手順も用意した。 仮想通貨実名確認入出金サービスが導入されると、トレーダーの実名口座と仮想通貨取引所の同じ銀行口座のみ入出金が可能になる。この過程で、トレーダーの身元があらわれるほど不法資金のマネーロンダリング防止はもちろん、仮想通貨の投資が禁止された青少年などをろ過する効果も期待される。 また、国税庁などの課税当局が仮想通貨取引税を課すための基礎資料を作成し、今後1人当たりの取引限度設定などのアクションも可能見込みだ。 しかし、実名確認入出金サービスは、既存の仮想口座のユーザーを対象とし、新規口座開設は、当分の間中断される。 実名制移行により、従来の投資家を制度圏の中引き込むれ、新規参入は、当分の間ブロックして投機狂風を解消するためのものと見られる。

    また、銀行が仮想通貨の投資家からの手数料収入を取りまとめるは非難世論も反映したものと解釈される。 市中銀行は仮想通貨取引所に仮想口座を提供する代わりに、取引所から件当たり200〜300ウォンの手数料を受けている。 チェジョング金融委員長は最近、「犯罪・不法資金の流通を防止する門番の役割をしなければなら銀行がむしろこれ幇助して助長することはないかという懸念が増加している」と警告している。 市場では、実名制が本格的に施行されても急に仮想通貨の取引が急増することはないと予想している。企業銀行の関係者は「実名転換が開始されても、新規口座は許さするための仮想通貨の取引は、現在の水準を維持したり、小幅減る可能性もある」と予想した。 仮想通貨取引所の関係者も「課税体系や資金洗浄防止業務など政府の対策をみんなでまとめ発表した後(新規口座を)開いて与えるものとみなす」とし「仮想通貨への投資の新規参入はすぐには難しいと思う」とと述べた。 一方、金融当局は、実名確認入出金システムの効率を最大化するために、既存の仮想口座を介して仮想通貨を取引していた人たちが実名確認に応じる場合には、これを例外なく許可する方針だ。できるだけ多くの仮想通貨の投資家を実名確認システム内引き込むための措置だ。

    • まる の返信 (6年 3か月前)

      今まで実名でさえなかったのか?と驚いたが健全に発展させる方向性であるような気がする。
      プラスだと思うけどね。