• mocomoco さんのプロフィール写真

    mocomoco が「Loyyal総合 グループのロゴLoyyal総合」グループに投稿しました。 7年 8か月前

    管理人さんにまとめていただいた説明読ませていただきました。よく理解できていないので、後で読み返そうと思いますが、ものすごく具体的な実態経済が背後に控えてるんですね。確かにこれは注目されそうだなと。
    RBRをLoyyalを交換してくれるようになるといいですね。

    一方で、ポイントを置き換えた運用というものがまだイメージできていなくって。。
    ポイントは各企業が自由に発行できる債権だから、暗号通貨とは毛色が違うように思うのだけれど、どういう運用になるのかなぁ。企業ごとにカスタマイズとか書いてあるから自由度はかなり高そうですよね。

    • haruki の返信 (7年 8か月前)

      http://www.econotimes.com/Blockchain-Startup-Ribbitme-Rebrands-As-Loyyal-200254

      RBRのリブランド名がLOYYALですので、交換されると思いますよ
      ここでもアナウンスしますとあります

      LOYYALを中心にポイントのトークン発行し、いろいろな運用ルールを付けられる
      共同発行ポイントやクーポンとしても発行可能
      基軸通貨としてLOYYALが使われる 
      基軸通貨はネットワークが働くから価値が高まる
      ざっくり こんな想像です

      • haruki の返信 (7年 8か月前)

        ↑ツイッターの日付のところ、「2016年7月2日 05:59 」をクリックするとLoyyalの担当者が返事してますよ

        • コメントありがとうございます。
          ツイッターな話の流れからすると、、交換のアナウンスメントを来週するという話になってるんですかね。なるほど。

          日本の既存のポイントって、対円に対する価値は変わらないですよね。
          LOYYALの価値が変動するとポイントの価値はどうなるんだろう??変わるようになるんだろうか。。LOYYALはポイントの決済を仲介するだけで、使う側からは見えないんだろうか。
          もっと勉強してみます^^

          • haruki の返信 (7年 8か月前)

            僕もまだ想像なんですけどね
            LOYYALの立ち位置は、国によって規制によって立ち位置変わるかもしれないですね
            ポイントに連動してLOYYALがキーカレンシーになるとネットワーク効果が出てくるはずなんで、使い道がいろいろ広がってくると思います
            中にはポイントと仮想通貨を交換したり、ポイントとドルや円を交換したり、ポイントとポイントを交換したり、できる国とできない国があると思います。このあたりは、規制の緩和具合によって国によって違うと思います。

            これからポイントが広がる国とか、ITが立ち上がったばかりのインドネシアとかいいんじゃないですかね?なんでも交換できるようになるといろいろリープフロッグ起こりそうです
            携帯がお金とポイントと仮想通貨を貯められたり、交換できたり、送れたり。
            一般の人に近いポイントなので、楽しみです。
            ポイント管理ソリューションとか日本も高いし、そういうの揃えるお金ない小売りって世界にたくさんあるはずなので、きっかけあれば爆発的に広がるかもしれないですよ

            • canon の返信 (7年 8か月前)

              ポイント管理ソリューションってポイントを管理するバックエンドの機能だと思うけど、これが世界中の小売りで無料で使えたらなんか凄そう

              • haruki の返信 (7年 8か月前)

                そうなんですよ
                僕はまさにポイント管理ソリューションの開発やってた会社いたことあるんです
                基本料金月3万円+店舗ライセンス月6000円とかですからね ポイント運営するのも大変です 一度始めると払い続けないといけないし
                無料か低料金で世界規模でやられると困るASP屋さん多いと思う

                • まる の返信 (7年 8か月前)

                  例えばLOYYALが基軸となったとして、マルチブランド連合というと、LOYYALネットワーク内で発行されたPOINTは世界中で互換性がでる可能性ありますよね
                  巨大だ

                • 私もまだどのような展開を見せるかわからないのですが、この生活の近くにある「ポイント」を使って、管理機能まで入れた全世界的規模の小売りの変革が何かを変えるかもしれないなと思っています。
                  草の根パワーを発揮し、全世界的規模のMpesaのようなリープフロッグ型発展が起こることに期待します。