• davidtojp(管理人) さんのプロフィール写真

    davidtojp(管理人) が「BITCOIN総合 グループのロゴBITCOIN総合」グループに投稿しました。 8年前

    ビットコイン、「貨幣」に認定 法規制案を閣議決定 (日経の記事)

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC04H01_U6A300C1MM0000/

    • ゆたんぽZ の返信 (8年前)

      ほぼ決定のようですね。今後仮想通貨はどうなっていくんでしょうか?
      取引所を登録制にするようで、そうなると海外の主要な取引所が日本から使えなくなるんではないか?見解も聞きますが管理人さんの見解はどうでしょうか?

      • PoloやBittrex等いろいろな取引所があります。国によって対応も違いますし、すぐに使えなくなるようなことはないと思います。
        それより、成長への筋道ができたことで、国内取引所でもいろいろな通貨を取り扱うところが出てくると思います。
        私たちの投資しているものは短期の投資ではありません。
        まだ不透明な部分が多いですが、私は仮想通貨の成長を信じてますので、国内でもさまざまな通貨の取り扱いが始まると思っていますね。

        • akira の返信 (8年前)

          CryptopiaとかC-CEXとかいろいろな取引所を使ってるけど、海外の取引所が使える限り、BTCと交換できる限り大丈夫でしょう

          結局、国内でも通貨間の競争を促進しておかないと、突然ETHのようなものが出てきたとき、国内フィンテック総倒れになる可能性もあります

          • T-moon の返信 (8年前)

            >成長への筋道ができたことで、国内取引所でもいろいろな通貨を取り扱うところが出てくると
            思います

            私も同意見です。もし仮に海外取引所が使えなくなっても、国内の登録取引所が時価総額の高い
            通貨は取り扱うようにはなると思います。通貨FXでも最初はドル円、ユーロ円とか限られた取引
            しかありませんでしたが、最近はそうではありません。需要、ニーズの高まりで増やさざるをえない
            現状になっていったのだと思います。いずれにしても今回の法案を機に、Gox破綻のマイナスイメージが払拭されて、仮想通過が一般に広まるよい機会になればと思います

            • ゆたんぽZ の返信 (8年前)

              みなさまありがとうございます。この法律によって縛られ、日本が世界の流れから切り離され、ガラパゴス化してしまわないか心配ですが、逆に日本企業にとってはチャンスでもありますね
              これを機に仮想通貨の信頼性が高まり、日本でもより一般に広がることを期待します

    • Namui の返信 (8年前)

      この記事に「仮想通貨を、通貨(お金)ではなく「財産的価値」と位置づけ」と書いてあるのですが、この記事でいう通貨とは法定通貨を指しているのでしょうか。
      私が経済用語に疎く、他の記事は貨幣認定としているのに、この記事が同じことを言わんとしているのかそうでないのか少し混乱しています。
      皆さんのご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

      http://www.asahi.com/articles/ASJ344K3LJ34ULFA01M.html

      • まる の返信 (8年前)

        『通貨』は、日本において法律で、「貨幣及び日本銀行が発行する銀行券(紙幣)をいう」と定められています。
        通貨とか法貨としてしまうと強制通用力が発生して、支払いを拒むことができなくなるので、それに代わる新しい位置付けとして「財産的価値」ということにしたのだと思います
        法定通貨にはならないですし、普及してないので支払いに拒む権利もあります

        通貨とか貨幣認定というのは、法律的には間違いなのかもしれません

        • Namui の返信 (8年前)

          返信いただきありがとうございます。
          なるほど。やはり法定通貨(一般的に言われている「お金」)と同じ位置付けにしてしまうのは問題があるので、「財産的価値」を新しく定義したという感じですね。納得できました。ありがとうございます!