• nyanchu さんのプロフィール写真

    nyanchu が「NEM総合 グループのロゴNEM総合」グループに投稿しました。 8年 10か月前

    これはPermissioned ledgersの進化形の一つなのかな。
    IBMのRichard Brownが提示したspectrumのどの辺りに位置するのだろ。
    アーリアダプターを過度に優遇しない哲学のようなので、急いでXEMを購入したりするのは慎むべきことだと考えられてるのかな?
    でも、それだと普及のスピードが遅くて他のプロトコルが急速にデファクトスタンダードを確立してしまいそう。
    共産主義と老子タオ哲学からの影響を受けているような気もする。
    2,250,000XEMを保有している1,600人の投資家がXEMの値上がりを心のどこかで期待しながら、一方で公正と平等主義を謳うのは偽善だとの批判を受けそう。
    現代の人類の多くが貨幣に対する強い欲求を持っているという現実から乖離した理想を掲げると矛盾が生じたりしないだろうか。
    以上、私なりのクリティカル・シンキングのブレストでした(^^;

    But what if you were building a network in which each node was known, identified and had a real-life reputation to uphold?
    Richard Brown, an Executive Architect, Industry Innovation for Banking and Financial Markets at IBM, has been wondering about the same question.
    Below is his visualization of the spectrum between 100% decentralized to 100% centralized.

    http://www.ofnumbers.com/wp-content/uploads/2015/04/Permissioned-distributed-ledgers.pdf

    (9ページより引用)

    • tarumi の返信 (8年 10か月前)

      確かに、PoIは、PowやPosのお金持ちの人が強いという性質や資本主義に対する反発のようにも見えるね。
      でも、PoIは、どのくらい商取引をするか、そして、だれと共に商取引するかが重要ということなので、最終的には資本を持って商取引を推進している人が、影響力が強くなるシステムではないかな?

      仮想通貨は、資本主義の縮図のようなもんだから、最後まで平等、平等といってしまうとイデオロギー的な面で対極の共産主義的な感じも受けるけど、実は通貨の流通面まで考えられた真の資本主義の通貨かもしれないと思う。

      当初は、公正と平等に配慮し、買いだめや早期導入者の占有を避ける。ユーザーが本当に健全な経済を構築するためには商取引や資本も必要。そのバランスを考えて設計したのではないかな?

      • なるほど!ありがとうございます!もしかしたら面白いかも!?

      • akira の返信 (8年 10か月前)

        >>通貨の流通面まで考えられた真の資本主義の通貨かもしれないと思う。
        これ、実際回ってきたら、凄く面白のかもしれない。
        いまは、流通あまりしてないだろうから、実は知らないところで頑張って結構報酬受けてる人いるんじゃない?
        実は??

        • Top Harvesterで93648XEMですかね?
          時価15ドル?

          http://chain.nem.ninja/#/harvesters/

          遅れて参入した人でも初期組と同等のHarvestを得る機会があるのかな?
          そのことが、XEMエコシステムの強みでもあり裏を返せば弱みでもあるような。

          • NEMの開発者の一人に東京大学出身のmakotoさんという方がいます。
            その方が作成した資料の40ページにPoIの計算式が出てるのですが、残高、重み付けた送金されたXEM、GoogleランクのようなNCDawarerank、グラフ構造の重みというパラメーターを使うようです。初期参入者というより、実際の商取引に重みを置いてる感じを受けます。http://www.slideshare.net/makoto1337/nem-overview