• davidtojp(管理人) さんのプロフィール写真

    davidtojp(管理人) が「RIPPLE総合 グループのロゴRIPPLE総合」グループに投稿しました。 9年 10か月前

    NACHA(National Automated Clearing House Association)全米自動決済協会に正式加入したことは、前身のリップルパークに記載しましたが、 NACHAホームページ上で「MEMBER SPOTLIGHT(メンバースポットライト)」ということで、ここ1-2週間紹介されています。

    https://alliance.nacha.org/

    • 少しお教え頂きたいのですが、NACHAに参加という事は
      ・Rippleのような比較的似た機能を持つ団体も参加をしているのか。
      ・具体的に何かの機能をRippleに代替するために動き出すのか(研究しているのか)
      どういうことなのでしょうか。

      • NACHA(全米自動資金決済センター協会)は1974年に設立され、11,000以上の金融機関を代表する米国有数の産業団体のひとつです。ACH(自動決済機関)は、米国の支払いのバックボーンの電子ネットワークを統括してしているのですが、この全米ACHネットワーク作りの統一ルールを展開するために設立された団体です。ACHネットワークには現在、毎年、約39000000000000ドルと220億電子金融取引が流れていますが、送金に時間がかかることが弱点です。2日ぐらいかかるということを聞いています。

        NACHAに参加している団体は金融機関が多いようで、Rippleも広義の意味では金融機関とも言えるので、加入は認められたのではないかと思います。実際は、金融機関ともシステム開発とも何とも言えない線ではあります。決済システム会社は入っている可能性はありますが、RippleのようにACHネットワークを置き換えできる可能性のある企業はないのではないかと思います。

        具体的に何かの機能をRippleに代替するために動き出すのかということですが、それもまだわからないですが、リップル自身はACH代替を狙っているようです。

        http://media.coindesk.com/2014/06/Ripple_payment-stack.png

        以前リップルパークにも記載しましたが、上記の図を見るとmessage routingとsettlementinfrastructuresの置き換えを狙っているようです。message routingは、サービスの機能・実行パラメータやメッセージ受信条件、サービスを提供するサーバやネットワークの状態などの情報に基づき受信したメッセージの配信先と処理方法を規定に則って作るというようなことだと思います。つまり、サービス群を連携させ、付加価値の高いサービス提供を可能とするためのアーキテクチャ(基本設計概念)を作ろうということではないかなと思います。簡単に言うと全米の決済ネットワークにリップルのプロトコルを基本設計概念として入れてしまおう!ということではないかと思います。
        もう一つのsettlementinfrastructures(決済インフラの構築)については、銀行の送金処理等を行う実際の決済システムのインフラ整備ではないかと思います。銀行系の基本設計概念とインフラ整備をおさえるとその先の企業の基本設計概念、インフラ整備もおさえることになってくると思いますので、これは非常に野望的というか大きなスケールの仕事だと思います。銀行、企業の次は、店舗、個人へとターゲットを広げていくような戦略ではないかと。

        リップル出資者のアンドリーセンホロイッツがいう「浸食系がターゲット!」という投資方針も参考になります。http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130822/252523/?P=1&rt=nocnt

        アンドリーセンホロイッツは、フェイスブックのインスタグラム買収をまとめて、今度はフェイスブックと仮想現実ヘッドセットを手がけるOculus VR社の買収もまとめたと言われています。(アンドリーセンホロイッツはOculus VR社に7,500万ドル出資)仮想世界からリアル社会までどんどん浸食してこようとしています。リップルには銀行系の基本設計概念とインフラ構築をまず浸食していく使命を与えられていて、ゆくゆくは一般的に使われる通貨を目指していくはずだと私は思います。

        大きなことをやるにはやはり人が考えて、手順を追ってやらないとダメだと思いますね。それに、いっぺんにはできません。アンドリーセンホロイッツがリップルを静かに見守っているのもお金のことですので、保守派に叩かれすぎると前に進めなくなるからだと思います。一般向けと最近大きく言わないのも、そのためだと思っています。近頃の動きを見ているとステルス的ではありますが、深く静かに先行していっていると思います。

        リップルにはぜひこのACHネットワークに切り込んで行ってほしいものです。

        • 丁寧なご説明ありがとうございます。
          ゆっくり熟読させて頂き理解を深めます。

    • Noru の返信 (9年 10か月前)

      期待!
      関係ないけど中国ってリップルのシステム丸パクリ導入すると思ってるんですが、davidtojpさんどう思いますか?
      あそこ検索エンジンもスマホも漫画も自前でやるようなところだから国が主導になってやりそう。

      • アリペイ(ALIPAY)等のPAYPALに似たシステムがあるので、真似て作るかもしれませんが・・・
        ちょっと、難しい質問ですね~中国は、どうでしょう。