『GPlayには、「GNation Tokens」というプラットフォーム内の通貨を作成する「計画」があります。これはClash of ClansやGold in Candy Crushの宝石に相当します。あなたは暗号を使ってそれを買います。Xsollaはそのプラットフォームの主要な支払いプロバイダであり、Xsollaは他の暗号を含む700以上の通貨を受け入れます。GNationには既存の収入はなく、GNationでの収入計画はなく、単にXsollaとの統合によってVisaとMastercardの直上で最初の通貨としてGAME&MGOが表示されることを期待しています。最初の2行をスキップしてVisa&MCにまっすぐジャンプするだけで、ユーザーの行動が停止するのは何ですか?』
とにかくセルゲイには臭い飯を食ってもらって欲しいですね。
大した額ではないので両方放置。生き残る可能性としてはGAMEの方がありそう。
https://medium.com/@samadsajanlal/the-gamecredits-mobilego-gnation-situation-as-observed-by-a-3rd-party-e3345b0d4a50
『GPlayには、「GNation Tokens」というプラットフォーム内の通貨を作成する「計画」があります。これはClash of ClansやGold in Candy Crushの宝石に相当します。あなたは暗号を使ってそれを買います。Xsollaはそのプラットフォームの主要な支払いプロバイダであり、Xsollaは他の暗号を含む700以上の通貨を受け入れます。GNationには既存の収入はなく、GNationでの収入計画はなく、単にXsollaとの統合によってVisaとMastercardの直上で最初の通貨としてGAME&MGOが表示されることを期待しています。最初の2行をスキップしてVisa&MCにまっすぐジャンプするだけで、ユーザーの行動が停止するのは何ですか?』
なんか上のことはGnationコインはフラゴリアでもエメラルドという
最初の基本アイテムを購入するのにGAMEが割引で使えてましたので同じ関係かなと思うのですが・・・・
「GNation Tokens」ではなくて名前変えてGnationゴールド等の基本アイテムを購入できる
ようにして、XSOLLAは、700種類の決済方法がある中からクレジットカードでGAMEとMGOが
購入できるようならこれも一つの方法ではないかと・・・
それも700種類ある決済方法からクレジットカードだけと簡易的な買い方をプラットフォームのオーナーが決定
できると思います
クレジットカードで購入できる方法でまずGAMEとMGOを買ってGnationトークンを買う等説明
があればこれはこれでいいのかもしれません 遅れていることや社内のゴタゴタはあるのはわかりますが
これをさして詐欺というのは違うのかもしれないなと思います
最初はワンクッションあるかもしれないけどクレジットカードで買うより市場で買う方が少し
安くしとけばGAMEやMGOから直接Gnationトークンを買うことへも誘導できそうです
Xsollaと提携してるゲームって数千あると思いますのでこれはこれでありかもしれないなぁと思います
統合方法は想像なところあるので、MGO陣営の説明が欲しいところですが
Xsollaは直接GAMEやMGOをクレジットで買えるようになるかはわかりません。なぜなら仮想通貨のクレジットカード購入は購入者が支払いを反転させる不正が多いので決済プロセッサーはあまりしていないところが多いです。直接GAMEやNGOをアカウント残高に反映させることはできるかもしれないです。今のところ統合方法はわからないですが、これは一つの方法かもしれないです。
それもありますが、うーん、、、文章からは会社の運営方法やリーダーシップの取り方で怖い部分が伝わります。分裂の原因はこれかもしれないです
こんにちは。今回の告発文はMGOのQ&Aチャット開始に合わせて出したっぽいです。
告発文を出したN64(Samad Sajanlal)氏は、GAME初期からのメンバーだったかと思います。
0.15.xへのネットワークアップデートとKomodo実装を行った社外のブロックチェーンエンジニアです。
コアメンバーがNDAを無視して告発文を出すというのはよっぽどの事が無ければできません。
彼の言う、詐欺の基準は明確です。
・MGOのホワイトペーパーの内容、期日を無視
・開発も3週間おきに方向転換され、実際何一つ成果物は無し
・ICOで集めた資金の使い方もGAME/MGOと無関係なところに私的使用の疑い
・(上記の流れで)国連や全く関係ないチャリティパーティに金ばら撒き
皆さん、Unity+GAMEありきの構想だったからMGOに投資された訳ですよね
それらを投資家に相談せず、ホワイトペーパーを無かったことにしている時点で投資家を裏切っています。
こういった一連の出来事がすなわち、彼が「MGO構想は詐欺」という認定に至った背景かと思います。
更に本日午前に新Discrod#Q&Aにて、ElenaからUnityとの契約は切れている思われる発言が公表されました。
稼働中のMGOエンジニアの人数を聞いても50~100人と的を絞れずはっきりしません。
恐らく、子会社?であるEasygoing社への委託だとは思いますが、こちらもSholom両氏側をよく思ってないように書いており、永続的な開発は難しいと思います。
社内外の契約マネージャやエンジニアが方向性に対して文句を言ってくれば即解雇ですからね。
GCF陣営の方が足が速く、既に弁護士経由にて訴訟準備、SEC 聴取会にも働きかけるとの話も出ています。
どちらにしても経営部分と今後の指針を透明化にしてほしいものです…。
セルゲイ側の新しい言い訳が投稿されましたが、「Unityとの提携はだめだったけどもっとすごいところとの提携が完了してる」「取引所はもうすぐ発表する」だの異常に耳障りがいい言葉が並んでるので、嘘だと思ってますね。本当だとしても急いでお金を払って形だけとりつけたんだろうなとしか思わないです。
開発者サイドの異なる視点からの暴露内容が「セルゲイは腐っている」という点で類似しており、セルゲイを擁護できる内容が見つからないです。
Unityとの提携破綻をずっと隠しちゃうなんておちゃめすぎますね笑 コミュニティーにはずっと黙っておけよ!と周りに言っていたんでしょうね NDA万歳
これについては言い訳になってしまいますが大変申し訳ございません。
https://imgur.com/a/M7GXD5A
私も当サイトでパートナーについて聞かれたものですので7月19日に上記のように経営陣の方にUnityのパートナーはまだ続いてますか?確かですか?と聞いたところ「はい」ということでしたのでお答えした次第です。
また、続いているならサイトで明白に言う必要があると感じましたので、そう言ったところ他の内部の統合している開発者にも聞いてくださったようで「チェックした:GAMEはUnityとの包括契約をした」と返事が返ってきたのでお答えいたしました。
先ほど聞いたところ、Unityの統合を担当している開発者は4日ぐらい前に解雇されたということなので19日はまだ契約は一応続いていた可能性もあるかもしれません。でも、黙っていることになっていた可能性もあると思います。そのあたりは正直わかりません。
大切なことは必ずいろいろな人に確認を取ってからお答えするよう心がけていますが、結果的に間違った返事をしてしまいました。大変申し訳なく思っています。
サポートを続けるということですが、具体的に何をしていくつもりですか?
まだ、所有している方もいると思いますので両通貨の日本語訳は続けていきたいと思いますが、特にプロダクトが出てくるまでは情報を追いかけるだけで私の主観では語らないようにしたいと思います。GameCredits 財団へは金額は未定ですが寄付を行いたいと考えています。
MGOは紹介したということもあり大きな金額を調達してます。サポートを反対される方もいらっしゃると思いますが、こちらもまだ所有している方もいらっしゃると思いますので日本語翻訳は続けてまいります。
いずれにしましても、私のサポートがあるから買うということではなく、ご自身でよく考えていただくこと、仮想通貨投資のリスクについても同時に説明していかないといけないと考えています。
管理人さんが悪いわけではないですよ。ずさんな経営体質 セルゲイの詐欺が問題です
しばらくシャバには出てこれない身体にしてやりたいのが皆さんの本音だと思います どうにか実現させましょう!
旧ソ連圏では暗号通貨関連の誘拐とかけっこう起こってるけど、大丈夫なんかな・・・マジで心配だわ。
MGOの資金を使って開発継続してくれたらな・・当然セルゲイ兄弟は無一文で追い出して。
ホルダーによる株主提案みたいな仕組みないのかな、本気であの兄弟を追い出したいわ。
今年頭にセルゲイの人相が変化したのを見てすぐに嫌な予感がして両通貨とも手放したが、俺の見る目は間違ってなかった。
よくよく顔を見ればその人間が腹の底で何を考えているのか見えるよ。
セルゲイの場合は素人目に見ても悪相出てるのが分かったと思う。顔を見れば中身が分かる。
ドン勝していきましょうよ!