-
davidtojp(管理人) が「
総合投資研究」グループに投稿しました。 5年 4か月前
davidtojp(管理人)
@admin アクティブ: 1日 7時間前 35569 Point Rank - レベル23
仮想通貨XRP(リップル)のP2Pウォレット「Xumm」来年前半ローンチへ(コインポストの記事)
https://coinpost.jp/?p=172376 表示
davidtojp(管理人) が「総合投資研究」グループに投稿しました。 5年 4か月前
いろいろありましたがBetaネットが立ち上がりそうですね
沢山かってしまったのでハラハラしてました
プレランチのIOU扱いだろうと思いますが約630円にも上がってきてます
https://coinmarketcap.com/currencies/tezos/
これ実際の発行数ってどれくらいなんでしょう?
https://www.tezos.ch/fundraiser-statistics.html
こちらのページを見ると合計763,306,929.69トークンの初期供給と書いてあります。
初期発行数は約7億3千万XTZだと思います。循環供給はまだわからないです。
ありがとうございます
出てましたね
管理人さんもかなり買ってますよね?
tzlibreは貰う準備してます?
私もかなり買いました。ベータネットが始まるまでは心配してました。tzlibreはよくわからないのですが一応ホワイトリスト登録してます。
tezosも花山通貨として過去に紹介されたんでしょうか?
tezosはICO通貨なので花山通貨ではありません。花山通貨はほとんどの人が気が付いてないポテンシャルを持ったまだ単価は非常に安い通貨という意味で使ってます。私の投資信条の「 人の行く裏に道あり花の山」から名付けたものです。私の中では独自調査で見つけた将来的には数倍が狙えそうな通貨という位置づけで、過去紹介したものではGAMEやNEM等が最近紹介したものではSentinelがそれにあたります。(GAMEやNEMは最高で数百倍から数千倍と結果的に大きく値上がりしましたが、必ずしも数倍になると保証するものではありません。リスクもありますので自己責任でお願いします)
tezosはICO通貨でテスラやスカイプ、バイドゥ(百度)といった企業への初期投資で有名なティム・ドレイパー氏が推して有名になった通貨です。内紛等ありましたが内容的にもビットコインの弱点を克服し次世代のモノと言われています。
https://innovation.mufg.jp/detail/id=181
私はコインテレグラフでそれを知り、クリプトパークに投稿した覚えがあります。
管理人さんは初期に投資した金額の何倍ぐらいの資金になってるのですか?また、一番利益が出たものは何ですか?参考に教えていただきたいです ダメですか?
私の場合はプロフにも書きましたが最初はビットコインのマイニングから始まってます。あまり参考にならないかもしれません。でも初期投資の数万倍になってます。申し訳ないですが詳しい金額はここでは言えないです。
初期からやってるとそのぐらいになってるんですね 僕は一度数百倍にかすりましたがまだ数十です 数年後数千倍にしたい
話脱線してすいませんでした
なるほど、ありがとうございます。tzlibreの件について気になっておりました。
tzlibreに関しては今まで調べていたところ、
今日に至るまで踏み切れず懸念はありました。
ですが、MyEtherWalletを新しく作成し、まだtzlibre申請画面が表示されていたので、
いっそのこと登録しておきました。
パスワード忘れてしまった人が多いようで・・・・
パスワードを忘れたという発言をたまにみかけましたが
それなりの人数の方がわすれている可能性があるかもしれないのですね。
これまでが長かったですもんね。
当時、1BTC=約2,500ドル(約28万円)なので1XTZ=約56円 IOUなので参考ですけど今日の価格で10倍弱です
パスワード忘れでロックされてしまった人がいると考えると価格はもしかするとものすごく上がってしまうかもしれないですね
でも、こんなに忘れてしまった人が本当にいるのかなぁ~
ツイッターのアンケですので、話半分ざっくり程度にみとくのがいいかもですね。
ですがやはり、どれくらいロックされたのかな~とは
なんとなく 少し気になるくらいですね( ^-^)
OMGの47%はたぶんかなり近い数がロックされるような気がするw
What password?37% は思い出す可能性高いのかな
自分もヤバいと思ったけど、パスやっとのことで思い出しました